4回目にして早くも完成しました。
よく考えたら、パテを使っていないのですよね。すり合わせが皆無。
ストレスフリーで完成しましたよ。
さすがにタミヤのキットですね。
最後の作業でインテークのつっかえ棒を入れました。
ここは唯一塗装の手順より考えた後バメ箇所になりますが、接着強度を考えてあえて加工は接着後に行うようにしました。
△の先端部分をリューターで削り取ると、つっかえ棒が上から後バメできると言うことです。
他の仕上げでいつものお約束のようにインテーク横のサイドマーカーのクリア部品、機首横のL型のピトー管(?)をピンセットでつかんだ時に飛ばしてしまいました。
サイドマーカーは発見できたのですが、ピトー管は四次元に行ってしまいました。
模型製作アルアルですがなぜ、部品は飛ばすと四次元に行ってしまうのでしょうかね。
仕方が無いので、ピトー管はt0.5プラ板と、φ0.3洋白線を組み合わせて自作となりました。
また、流し込み接着剤は接着力に不安があるので、ドロっと接着剤をメインでパーツの接着をしているのですが、ハセガワのキットと違って組み合わせ精度がよいので一部に接着面から接着剤がはみ出してしまうミスが発生してしまいました。
良いキットならではのミスですね。
その他はいつも苦労するギア関係の接着ですが、とても組みやすく設計されているのでガンプラ並みに簡単に組み付けることが出来ました。
すばらしいキットですね。
と、言うことで色々ありましたが完成です。
遠目ですと、全然問題ない仕上がり。
HUDはいつもの変更フィルムを貼って、緑色キラリを狙っています。
実機も結構光ります。
武装関係もいつもゆがんでしまったり、ポロリがあったりと神経を使うところですがスムーズに組み付けられました。
主翼を機体に接着する前に組み付ける工程でやってみました。
タミヤキットならではの工程ですが、その方が作業がやりやすかったですね。
ウェザリングはシェーディングに加え、マーカーなどを使って良い感じに仕上がりました。
インクがなくなったブラウンのマーカーがなにげに使い易かった。
キャノピーの精度もクリアパーツなのにバッチリなので、クローズとオープン両方楽しめます。固定はPITMULTI2を使っています。
自作のL型ピトー管も問題無いですよね。
最後に以前に作成したF-2と並べていました。
主翼だけのはずですが、随分F-2の方が大きい感じですね。
今回の教訓
・小さい部品はピンセットで掴むべからず
・デカール柔軟剤を塗ったあとは何も作業すべからず
・ドロっと接着剤は塗りすぎべからず
お粗末でした。