年の瀬というのに相変わらず、模型製作にいそしんでおります。
しかしながら、こうも寒いと塗装工程はなかなかはばからず休み休みという案配です。
さて、今日の話題は継ぎ目消しです。
そろそろ継ぎ目消しも慣れてきたところですが、今回は時間短縮の目的もあって瞬間接着剤を使用した方法にtryしております。
瞬間接着剤はたまたま家にあった、百均の刷毛塗りタイプのもの。
これが適度な硬化時間(15分くらい?)と高粘度であるので盛れるのでなかなかの使い勝手です。
使用方法は、PLの片面にセメントを使用するムニュ着同様に、爪楊枝で盛ってゆき(PLの外側だけでもOK)反対側とグチュッとムニュして、足らないところはまた爪楊枝で盛ると言う豊富です。
瞬間接着剤は固くて削りにくいのですが、ある程度までは金属ヤスリで削ってからペーパーを使うとそれほど苦労せずにできます。
結構、この方法いけます。
仕上がり具合に悦に入っていたら、ポリキャップを入れるのを忘れていました。
そんな時も安心(?)です。
瞬間接着剤は接着力がたいしたことがないので、穴にラジペンを差し込んで、先端が開く方向に力を加えるとパキッとカニの殻を割るように分解できます。
何だか、嬉しいような悲しいような結末です。
<画像はちゃんとポリキャップを仕込んでやり直した物を使った、再現画像です>
2009年12月31日木曜日
2009年12月15日火曜日
BANDAI 1/144 HG GUNDAM RX-79(G) (その1)
2009年12月6日日曜日
TAMIYA 1/72 A-6E INTRUDER (final)
完成しました、イントルーダー!
最後のつや消し塗装でキャノピーを適当にマスクした為、塗料がキャノピーの裏側に付いて曇るというトラブルを発端として、キャノピーを外して再接着するときに接着剤がはみ出したり、持つところがないのであっちこっちの部品が落ちたりとハプニング続きでしたが、なんとかゴールです。
意外と、主翼を折りたたみ状態で接着するのも難しかったですね。
仮組み時の確認の甘さから、「ここは見えないから大丈夫」と手を抜いたミサイル上面のPL後や段差が組み上げるとこ見えるところだったという、問題が発生。
やはり、安易に手を抜くべきではないと言うことでしょうか。
スライドマークがらみでは、上手に貼れているのですが、半艶の上から貼ったのでデカールフィッターを使っても少々シルバリングしてしまいました。
ちゃんと一端、クリアを吹いてから貼らないとダメなのかな?
また、最後につや消しを吹くから均等になるだろうと思い、デカールの上はクリヤーを吹いてコートした後に、全体につや消しクリアを吹いたのですが、光のあて方によってはまだらになってしまいますね。それほど目立たないですが、失敗です。
まだまだ腕を上げないとダメですね。
まあ、今回は全体を通して大きなミスもなかったし、スジ彫りも綺麗に入ったので総じて上出来ではないでしょうか。
キットもイタレリにしては、そこそこの合いが確保されていますし、ディティールも深くていい感じ。値段の割にはお奨めのキットと言えるでしょう。
では、最後に今回の教訓です。
1.つなぎ目消しとスジ彫りはよく確認してから実施すべし。
2.手を抜くと、あとでしっぺ返しがあると思え。
3.デカールのシルバリング対策は十分に行うべし。
最後のつや消し塗装でキャノピーを適当にマスクした為、塗料がキャノピーの裏側に付いて曇るというトラブルを発端として、キャノピーを外して再接着するときに接着剤がはみ出したり、持つところがないのであっちこっちの部品が落ちたりとハプニング続きでしたが、なんとかゴールです。
意外と、主翼を折りたたみ状態で接着するのも難しかったですね。
仮組み時の確認の甘さから、「ここは見えないから大丈夫」と手を抜いたミサイル上面のPL後や段差が組み上げるとこ見えるところだったという、問題が発生。
やはり、安易に手を抜くべきではないと言うことでしょうか。
スライドマークがらみでは、上手に貼れているのですが、半艶の上から貼ったのでデカールフィッターを使っても少々シルバリングしてしまいました。
ちゃんと一端、クリアを吹いてから貼らないとダメなのかな?
また、最後につや消しを吹くから均等になるだろうと思い、デカールの上はクリヤーを吹いてコートした後に、全体につや消しクリアを吹いたのですが、光のあて方によってはまだらになってしまいますね。それほど目立たないですが、失敗です。
まだまだ腕を上げないとダメですね。
まあ、今回は全体を通して大きなミスもなかったし、スジ彫りも綺麗に入ったので総じて上出来ではないでしょうか。
キットもイタレリにしては、そこそこの合いが確保されていますし、ディティールも深くていい感じ。値段の割にはお奨めのキットと言えるでしょう。
では、最後に今回の教訓です。
1.つなぎ目消しとスジ彫りはよく確認してから実施すべし。
2.手を抜くと、あとでしっぺ返しがあると思え。
3.デカールのシルバリング対策は十分に行うべし。
このキットの販売情報(楽天)へのリンク↓
2009年12月5日土曜日
ケガク・NTカッター DS-800P
モールドのスジ彫りに使っている、ケガキ針を紹介します。
これはNTカッターのDS-800Pというもので、デザインカッターなのですがピンバイスのような四つ爪チャックになっており、おまけの針(ニードル)に差し換えれます。
おまけなので期待していなかったのですが、鋭くて硬度もあるのかカリカリと綺麗にスジ彫りすることが出来ます。
ボディーは細身のアルミで、高級感もあり高級なケガキ針より値段も安い方だと思います。
転がり止めが無いので、机の上から落として足に刺さらないよう注意が必要です。
結構、隠れた愛用者がいるようですが、お奨めです。
追記)
最近発売されたタミヤのクラフトツールシリーズ No.139 スジ彫りブレードホルダーはこれのOEMのようですね。
えらく価格をぼっていますが、ブラックボディーがカッコいいのであちらも良いですね。
↓ショップ(楽天)へのリンクです。
安い店をピックアップしておきました。
↓Amazonはこちら
追記:先端のニードルの換えは純正ではないようですが、こちらから購入可能です。
http://b-field.net
カッター替え刃のコーナーか”ニードル”でサイト内検索を!
これはNTカッターのDS-800Pというもので、デザインカッターなのですがピンバイスのような四つ爪チャックになっており、おまけの針(ニードル)に差し換えれます。
おまけなので期待していなかったのですが、鋭くて硬度もあるのかカリカリと綺麗にスジ彫りすることが出来ます。
ボディーは細身のアルミで、高級感もあり高級なケガキ針より値段も安い方だと思います。
転がり止めが無いので、机の上から落として足に刺さらないよう注意が必要です。
結構、隠れた愛用者がいるようですが、お奨めです。
追記)
最近発売されたタミヤのクラフトツールシリーズ No.139 スジ彫りブレードホルダーはこれのOEMのようですね。
えらく価格をぼっていますが、ブラックボディーがカッコいいのであちらも良いですね。
↓ショップ(楽天)へのリンクです。
安い店をピックアップしておきました。
↓Amazonはこちら
追記:先端のニードルの換えは純正ではないようですが、こちらから購入可能です。
http://b-field.net
カッター替え刃のコーナーか”ニードル”でサイト内検索を!
登録:
投稿 (Atom)