2011年10月8日土曜日

1/72 Hasegawa F-15J EAGLE (vol.11)

エンジンの無塗装部分をシルバーで塗り分け、汚れ表現の下地としてクリアオレンジをパネルラインに沿って吹きました。
クリアブラックを足したのに、不必要なときに限って綺麗に発色してしまいます。



次に、ここで一端クリアーを全体に吹いてコートしてから墨入れを行いました。
今回は新アイテム、タミヤの墨入れ塗料・グレイを使いました。
簡単が取り柄なのに、少し黒を足さないと墨入れにならないというオチです。
 


黒を足しましたが、結構目立たない。と言うか画像では識別不可能な程度です。
まあ、くっきりと黒浮きするよりかはマシですね。
初めて、セオリー通り墨入れ前にクリアーを吹いたのですが、さすがにセオリーだけあって拭き取りやすかったです。
 


次に、マスキングゾル改を使って、タッチアップ塗装回りの汚れを再現します。
パネルライン部にゾルを塗って、その回りに薄く黒を細吹きするという方法ですね。
 


ちょっと黒が濃すぎです。
 


でも、スポンジヤスリのマイクロファインで水削ぎして濃度を調整すると共に、ざらつきを取ると良い感じになります。
ちなみに、考えてそのようにしたわけでなく細吹きが下手なのでこうなっただけです。
本来なら黒ではなくダークグレーを吹いた方がいいかもしれませんが、水削ぎ方式も濃度調整が様子を見ながらで切るので、なかなか良い方法だと思います。
 


今、実機の落下事故で話題のドロップタンクも同様に仕上げました。
こちらは更にクリアブラックでパネルラインも塗り分けています。
 
Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿