今回は色々と計画の甘さが露呈してしまっているのですが、その中のひとつ足のパーツです。
足のパーツにはエンジンの電飾のための配線を通さないといけないのですが、合わせ目消しを焦ったばかりに、配線通しの加工を忘れてしまったのです。
しかたが無く、塗装まで終わったパーツに加工して穴を開けることになったわけですが、やはり直線でないと後から配線を通すのは難しく、赤点線の通りの位置に真っ直ぐ通せるようにφ1.5の穴をドリルで開けることになりました。
しかしながら、ちょうど関節部分に出口の穴が位置してしまって、配線を回すために溝を掘る結果に・・・
しかしながら普通の溝ではかっこが悪く、何とかしようとスプリングで配線をカバーしつつディティールアップも図るという案を採用することになりました。
スプリングはφ2の物を使用しました。
そのままでは、スプリングだけあって曲がった形が接着するにも維持できないので、φ1の曲げた真鍮線に通して、ライターで炙ってなましました。
こうすることによって、曲げ癖を付けることができるということですね。
綺麗なRを作るためには少し長めで炙って、その後に両端をカットするとRの部分だけを切り出すことができます。
そんな問題がありましたが、何とか配線を全てのパーツに通すことができました。
考え無しの長さだったので、ちょっと配線が短いような気がします。
この先にさらに問題が出なければ良いのですが・・・
ディティールアップ箇所のアップです。
スプリングは2本対象に組み込めば良かったのですが、気力がないのでアンシメントリーなデザインです。
加工時に剥げてしまった塗装は、そのままチッピングとして表現しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿