2011年12月18日日曜日

Hasegawa VF-11B 1/72 (finish)

完成しました。

2ヶ月かかっていませんのでいつものペースよりはずいぶんと早いです。
これも新キットでパチピタだったので、大幅に修正の時間を短縮できたおかげでしょう。

こういう手のかからないキットってお気軽でいいですよね。
行きすぎるとガンプラ風味になっちゃうのですが・・・













おかげさまで失敗も少なかったですね。
しいて言えば、 塗装の厚みが薄すぎて剥がれやすかったこと。
十分な確認を怠ったため、足部の継ぎ目消しに少しスジが残ってしまったこと、一方足部のギヤ収納部のパーツを組み付けた際、パネルラインとは知らず綺麗に継ぎ目消しをしてしまったこと。
ピタパチに油断して、尾翼の取り付け部分の裏打ちを怠って、相変わらず接着強度不足となったこと。
塗装もいつものようにぶっつけ本番の調色なので、ちょっと赤みがかったグレーの表現が微妙なことと。
墨入れが強かったのか、何だかパネルが目立ってしまってリアリティーがないことが残念なところです。

この機体パネルの表現については今後の課題としてちょっと考えてみることに致しましょう。

今回の教訓
・継ぎ目消し部は必ずサフ吹いてチェックすべし
・グラデ塗装の時も、塗装厚みは確保すべし






Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿