後の回すと面倒になる吊るしモノも、製作序盤に作るようにしています。
接着だけ済ませておいたミサイル、増槽の合わせ目消しをしてフィンを付けます。
いつも目見で角度を合わせているのですが、今回は厚紙に穴を開けて十字に線を入れた物を治具として、フィンを貼り付けてみました。
残念ながら、さほど目見と精度は変わらず、綺麗に出来ませんでした。
再検討が必要です。
期待にパーツを接着してあらかた組んだら、キャノピーをマスキングして接着し、第一回目の捨てサフを吹きました。
乾燥が早いので、なるべくエアブラシを近くにして吹いています。
フィンの接着部のダボ穴が見えたり、隙間が空いたりなので、パテを盛ってある程度は埋めたのですが、完璧埋まるものでは無し、またはみ出た部分が汚くなるのでフィンの組み立ては難しいです。
機首のライトニングアレスターは、針のようなセンサーと共に削り落として合わせ目消しをしています。
ライトニングアレスターはそのセンサーの上を通るのが正解なので、修正も兼ねてランナー引き延ばし線で再生しています。
ディティールの間違いとして、スタビレーターの放電柵の位置も修正したい箇所です。
キットの赤丸位置にある物を切り落として、青丸部分に同じく ランナー引き延ばし線で再生しました。
放電柵の先っぽは最後に真鍮線を取り付ける予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿