2011年4月30日土曜日

1/24 Aoshima IMPREZA WRX STI (Vol.3)

アオシマさんから破損パーツの代替え品が届きました。
かわいいので許しちゃル。
でも、欠損はなかったけれど代替え品も欠肉っぽいような、ヒケのような模様は同様にありましたので、この金型自体がなんだか怪しいようです。
 


さて、本日の作業はというと組み立てたボディーに#1000のサフをエアブラシで吹いて、スポンジヤスリのマイクロで空削ぎしてキズを消しておきました。
チェックではサフ前には気がつかなかった、ボンネットのエアインレットの回りに若干のヒケが見られましたのでその部分だけは、もう一度ペーパーをかけ直して、再度サフをやり直しました。


次に、さっそく今回も目玉になる電飾にとりかかりました。

まず、ヘッドの電飾ですがこのキットのプロジェクターレンズ部はクリアパーツではありませんので、φ3の砲弾型LEDをそのまま見せることとします。
パーツのロジェクターレンズ部を削り落とすつもりでしたが、試しにと穴を開けるとなんとほとんど肉が残らない厚みなのにφ3の穴を開けることが出来ました。
まぐれは二度はないだろうと思ったのですが、これまたなんと反対側も見事貫通!!
 


LEDを入れるためにリューターで口元と内径を仕上げて、LEDを挿入、ライトハウジングと合わせます。
特に塗装指示はないのですが、実車のプロジェクター基部は飾りのメッキリングがあり、モデルよりもっとシルバーの部分の径が大きく見えますので、ここは薄手のアルミテープをポンチで外径φ5、内径φ4でドーナッツ状に切り出した物を貼ってみました。
まだ、塗装をしていないのでテストです。
[追記]後ほど、ライトハウジングを通して見るとレンズ効果で変に拡大されることが判明したので、最終的にはアルミテープは使用しませんでした。
 


電源を繋ぐと高輝度LEDなので当たり前ですが、これまたとんでもなく明るく光ります。
実車だったら、HID200Wクラス!?
リアルさが無いので、模型用に低輝度白LEDって手に入らないかな・・・
 


Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿