最後の詰めを焦らずにちびちびとやっています。
まず、組み込んだLEDの遮光です。
エポキシ接着剤に黒の塗料を少し混ぜて、黒パテを作り、充填しました。
クリアーパーツはリアル感を出すために少しクリアーブラックを吹いてスモークにしました。
白っぽくならないように、フチを黒マジックで塗りましたが、リアは変に黒フチに映ってしまったためコンパウンドで磨いて消しました。
クリアーパーツの接着は難しいのですが、この部分はセメダインスーパーX(クリア)を使用しました。
エポキシだと経年変化で黄ばむので、スーパーXの方が良いのかと・・・
但し、スーパーXはすぐには接着しないので、ちょっと使いにくいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿