ボディーカラーが思ったよりシルバーしています。なんだかメッキみたいに・・・
メッキ状に塗装したいときにはそうならないくせに。。。
心配になって、実車と合わせてみました。
変わらない?
陰でチェック。やっぱりわからない・・・
WRXといえばダークグレーメタリックのイメージがあるので、スパークシルバーメタリックでは違和感があるだけなのかな。(ちなみに実車はスパークシルバーより暗い、スティールシルバー)
あと、経験がないところがクリアーを上塗りするとどう変化するのかというところ。
原理的にはクリア層で拡散するので、輝き感がマイルドになるはずなのですが。
塗り重ねるのも面倒なので、このまま進めることに決心します。
さて、今日の作業はと言いますとエッチングパーツ関係を攻めています。
評判通り、アオシマのこのディティールアップセットは値段の割にマニアックでいい味出していますね。
ディスクブレーキ回り。こんなところにインレットシールを使うか!?
マフラーカッターは接着部の位置決め、接着しろがないので難しかったです。
内径と同じプラ棒を真鍮線で串刺しして、基部を作った方が良かったかも・・・
自分は大好きなエポキシ接着剤で、イモ付けですな。
はみ出た接着剤が溶接痕みたいな感じになって、これはこれでいいかも。
カッターの斜め切りした部分が少し荒いので、やすって綺麗に整えておきましょう。
(接着してから気がつきました)
w( ̄o ̄)w オオー!
返信削除インプお持ちでしたか!
私も、インプ乗ってましたよ(GC8だけどね)
スバルの車は、強烈に面白いっすよね♪
私のインプは、4万kmで寿命パーツが多数発生したので手放しましたが(爆
ところで、よく私のブログわかりましたね
最初から、自分のブログ紹介するのも
なんだしな~と思ってたんですよね(笑
>SIGさん
返信削除こんばんは。
私のインプも4万は超えましたが多少ガタは来ていますが順調です。
ブログは検索して拝見させて頂きました。
いろいろと参考させていただきます。